SSブログ

ツバメの巣ドリンク [民間療法 ツバメの巣ドリンク]

体験談

ゴルフをしている女性の経験談です。
日焼け止めクリームを塗っても長時間浴びる直射日光には太刀打ちできずシミ・くすみがひどくなっていきました。
薬局で、「日焼けや肌の乾燥にはツバメの巣がいい」ということで飲みはじめたところ3日ほどで効果が出てきました。
バサバサの肌が、しっとり、ふっくらした肌に変わりました。
10日後には、肌がきめ細かくなり、2ヶ月を過ぎた頃無数にあったシミが薄くなり、半年もすると3分の1のシミが消え、その他のシミも薄くなりました。

医学的に

日焼けは肌の防御作用を低下させます。
ツバメの巣には、EGF(表皮増殖因子)様物質と線維芽増殖促進物質、シアル酸などの有効成分が含まれています。
これらの成分が、肌の内側から働きかけて、新陳代謝の促進に一役買ったと考えられます。

抹茶ヨーグルトパック [民間療法 抹茶ヨーグルトパック]

作り方

プレーンヨーグルト 大さじ 3杯
抹茶         大さじ 1杯

コレを混ぜる。

使用方法

洗顔後、抹茶ヨーグルトをペタペタと塗っていきます。
いっぺんに塗ると垂れるので指先にとって伸ばしていきます。
5分間パックします。
乾いてきたら、そこの部分に重ね塗りします。
5分経ったら、さっと流しておしまいです。


医学的に見て

日焼けした後に抹茶ヨーグルトパックをすると、メラニンを含む角質細胞が剥がれ落ちるので、シミを抑制することが出来ます。
抹茶に含まれるビタミンCも吸収率がよくなるので、より高い効果が期待できます。
また、抹茶のカテキンには殺菌効果があるので、ニキビ肌にもお勧めです。
ヨーグルトに含まれるアミノ酸には、高い保湿効果があるので肌のしっとり感も期待できます。

爽快 2008年10月号

4ヶ月経ちました。 [実録]

バナナジェルを付け始めて4ヶ月経ちました。

どうか~?? 何か変わってるのか?
P7040012.JPG

P7040018.JPG

梅雨とはいえ紫外線がキツイのか? マスマス増えてきたのでは・・・?

まずはこの老人性の濃いシミをどうにかしたいものである。

わかるテレビをみて

今日のわかるテレビで言っていたことだが、紫外線はたとえ日陰に入っても日なたに入るのとなんら変わり無い。
それは反射で影響を受けているからだ。
もちろん日傘もほとんど無駄である。

しっかりと日焼け止めクリームを塗るといいのだがそれでもシミは出来る。
何処から紫外線を吸収しているのかというと、それは目からだ。

目から紫外線を入れないようにするには、それ様のサングラスが必要である。

手作り梅干しの種化粧水 [手作り梅干しの種化粧水]

種化粧水の基本的作り方

1 果肉を取った梅干の種10個を洗い、水気を取る。
  (合成着色料の入っていない梅干を使う)

2 密閉容器に200ミリリットル程度の日本酒と種10個をいれ冷暗所へ置く。

3 2週間経ったら冷蔵庫で保存しながら1ヶ月を目安に使い切る。
  種は取り出さなくてよい。

・種を洗わずに果肉が付いたまま漬ける時は、液をガーゼでこす。
・使用前にひじの内側などでパッチ検査をする。

入浴後、すぐに種化粧水をつけて、その後、市販の美容液と乳液で肌を整えます。

体験談

2ヶ月が経った頃、肌の色がだんだん明るくなりシミやそばかすがだんだん薄くなった。
ほくろの色も薄くなり、ニキビの後もも目立たなくなりました。 

医学的に

梅干の種に含まれているアミグダリンという成分には、肌を滑らかにして、しみ、そばかすを解消する働きがあります。
梅干の種を日本酒につけると、この成分が殻の食物繊維と一緒に溶け出し、それを肌につけることで、皮膚の新陳代謝が盛んになって、美肌効果が得られたと考えられます。




レモン水ダイエットで以外にも・・ [レモン水]

もともとは、ダイエットや健康目的で飲むジュースです。
その副効果として親指大のシミも消えたとのことです。

小松菜入りレモンジュースの作り方

レモン  1個の絞り汁
小松菜  1~2束
ハチミツ 大さじ1杯
水     400ミリリットル
お好みで
キーウィ 半個~1個
トマト   半個
パセリ   一枝

これらをミキサーに入れて30秒攪拌します。

飲むのは毎食前です。
コレを飲むとおなかいっぱいになるので、ご飯を抜いておかずだけでもおなかいっぱいです。

そのほかにも、のどが渇いたときに水にレモン・ハチミツを少し入れただけのレモン水を飲むようにしました。

コレを飲んで、1年間で6キロやせて便秘も解消され、シミも見る見る薄くなっていったそうです。

医学的に

レモン水に多く含まれるビタミンCは、体内でコラーゲンを生成する際に必要で、肌にハリとつやをもたらす重要な役割をします。
また、ビタミンCには優れた抗酸化作用がありシミ・肌の老化作用の予防には大変効果的です。
レモン色素のエリオシトリンにも抗酸化作用があり老化防止に対する相乗効果に十分期待が持てます。






タグ:レモン水

おからパック [民間療法 おからパック]

作り方

使い捨てのお茶パックの中に4分の3ぐらい程、おからを入れます。

使用方法

入浴する時に、洗面器にお湯とおからパックを入れて もみほぐします。
数秒後、白い汁がしみ出てきます。
この白い汁を、湯船につかりながら まんべんなく塗ります。

次第に顔の表面に薄い膜が、出来ていきます。
そのままの状態で、20分ほど半身浴をします。
こうしてたっぷりと汗をかいた後、おからパックを洗い流します。

ちなみに、おからの汁をそのまま浴槽に入れれば、全身の美容効果が高まります。

医学的に

おからの大豆サポニンには、優れた洗浄効果があります。
毛穴の汚れや古い角質をシッカリ落とし、肌の再生力を高めてシミを抑え乾燥を抑える働きがあります。

またおからのダイズイソフラボンは、女性ホルモンのエストロゲンに似た働きをし、直接肌につけてもすべすべします。
さらに、大豆の皮と実の間の成分ゾフィアンは、肌に塗ると保湿効果を発揮します。

民間療法 昆布水 [民間療法 昆布水]

昆布水 作り方

1 5~6センチの長さに切った昆布を1切れ、ポットに入れます。
2 そこに、一度沸騰させてから40度に冷ましたミネラルウォーターを注ぎます。
3 2~3時間置いたらできあがりです。

寝る前、朝起き立ち、風呂上りに飲みます。

体験談

一週間ほどで便秘が解消しました。
肌の状態が好調になり、外出時は日焼け止めだけで化粧しないで出かけています。
ニキビ跡もぐんぐん薄くなり顔全体の赤みも引いていき、色白になりました。

医学的に

昆布水には昆布のぬめりの成分の一つであるアルギン酸がたっぷり溶け出しています。
昆布水を肌につけると、このアルギン酸が肌の奥の汚れまで吸着して取り出し、汚れで不活性になっていた肌の活性を高めてくれます。
その結果新陳代謝が活発になりシミ・シワの予防にやくたったのでしょう。
また、アルギン酸は毛穴の引き締め効果も発揮するので、肌のキメも細かくなります。

爽快 2008 10月号

民間療法 びわ葉・種酒 [民間療法 びわ葉・種酒]

【実行した人の経験談】
先日、びわの葉を煮て作った化粧水(手作り)をもらいました。なんでも、自分はしみが薄くなり、子供の湿疹にも良く効くと言うので、信じてはいませんでしたが、10日程使ってみて肌の調子が良いように思います。しかし、何で?と聞くと、知らないと返ってきます。いろいろ調べてみると、びわの葉や柿の葉は民間療法として昔から使われていたみたいなんですが、もっと他にこんな効果や使い方(作り方がありましたら詳しく)、逆効能などご存知でしたら教えてください。
煮たんですか? 初めて聞きました。僕は普通焼酎漬けにしています。

【ビワの葉酒】
①水洗い:ビワの葉の裏の毛をタワシなどで取り除きます。
②乾燥:半日陰で水気が無くなるまで乾かします。
③切断:ビワの葉を料理バサミで1cm幅程度に切ります。
④詰め込み:広口ビンに切ったビワの葉を肩口まで詰めます。
⑤漬け込み:35度のホワイトリカーをビワの葉が隠れるまで注ぎます。
⑥熟成:最低3カ月、できれば1年ほど漬け込んだ後、ビワの葉を取り出します。

使用法は、貴方の化粧水と変わりませんが、熱が加わらない為、成分の変質は少ないと思います。
傷薬などにも使っています。

【ビワの種酒】
ビワの実を食べた後の種をホワイトリカーに漬け込みます。種は一遍に入れなくても結構です。
癌や心臓病の民間療法に用いられます。
漬け込んだ種を食べる場合もあります。

ビワには、少量の青酸配合体が含まれています。この成分が人体の健康に役立つそうです。

だいぶ良くなりました。 [実録]

少し赤みは減りました。
普通なら完治しているんでしょうが、バナナをつけているせいでしょうか?
赤みが少し残っています。

P6040365.JPG
左側も少し赤くなっています。
分かりにくいかぁ!

P6040368.JPG
ココの皮膚は、薄いんでしょうね。

左はココにシミが出来かかっているので、塗るか塗らないか?考えるとこです。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。